非常食を揃えることを「備蓄」って呼んでますが、最低必要な備蓄品は「飲料水・ご飯もの・おかず」の3つだと言えるでしょう。
備蓄はただ揃えておけば良い、と言うものではありません。
非常食おすすめ高コスパ法
ローリングストック法と言って
を繰り返すことが必要と言われています。
高価な非常食を購入してしまうと、普段使いで消費するのをためらってしまいますよね。
ですから、ローリングストックの観点からも非常食のコストは出来るだけ抑えた方が良いと言えるのです。
本記事ではローコストで購入できる3つの方法をご紹介しますので、ぜひ参考にして購入してみてくださいね。
非常食を安く揃える1
先ずは飲料水ですが、これは近くのスーパーよりもネットショップで購入することをおすすめします。
その理由は、かなりの重量となるので、自宅に持って帰る労力が半端ないからです。
非常時に必要な水の量は、大人1人当たり3リットル/1日と言われています。
そこまで必要としなくても、最低1リットル/1日は必要でしょう。
4人家族のケースだと1週間分をストックするとなると、「1リットル×4人×7日=28リットル」 単純に28kgの荷物を運ぶ必要があるのです。
しかも、最低限での計算ですからね。
後は、ばらして運べば、辛い思いをしなくても済みますから、便利なのです。
ローリングストックの観点から言うと2リットルサイズのペットボトルよりも、500mmサイズのペットボトルを購入することをおすすめします。理由はカンタンで、単に消費しやすいからと、持ち運びが便利だからです。
2リットルサイズの方がローコストだと思われるでしょうが、使い切れなくて捨てるデメリットを考えると、500mmサイズの方が完全に使い切れるので、結果的にローコストになりますよ。
「クリスタルガイザー(Crystal Geyser)500mm×48本」1本あたり50円(送料無料)くらいで購入できます。無名品でなくメーカー品なので安心して購入することが出来ますよね。
非常食を安く揃える2
さて次は「ご飯もの・おかず」を安く購入する方法ですが、徹底的にコストにこだわるなら「業務スーパー」での購入が一番ですね。
業務スーパーの「ごはんエコパック」は、国産うるち米が200g入っていて3パックセット。
超おトクです!
ローリングストックで自宅で食べるときは、約2分レンチンするだけでOK。
万一の災害時に非常用として食べるなら、約14分湯せんすれば温かいご飯を食べることが出来るのです。
先のペットボトルと同じように、家族4人7日分を計算してみると「197円(3食)×4人×7日=5,516円」7日間、朝・昼・晩と食べてこの値段なら納得されるでしょう。
次におかずですが、これも非常食なので種類にこだわらずカレーでイイ!と言われる方なら、業務スーパーの「野菜と果物が溶け込んだカレー」が、超おトク商品になります。5パック270円(税込)1パックなんと54円で購入できるのです。
当然、7日間毎食カレーはムリでしょうから、隔日として3日間はカレーその他4日間は缶詰や他のモノにする場合でも、業務スーパーなら色んな食材が格安で手に入るので、非常食を確実にローコストで揃えることが出来るのです。
非常食を安く揃える3
「単にコストだけでなく、それなりに好みを取り入れたい」と、思われている方も多いことでしょう。
ここまでは、とにかくローコストに特化した購入法をお伝えしてきましたが、ある程度好みを採用しつつもコストは極力抑える購入方法は、ネットショップを利用することですね。
ネットショップの中には非常食ばかり集めたサイトがあるので、迷うことなく好きな商品を選ぶことが出来ますよ。
ご飯ものだと、白米・おかゆ・ピラフ・五目御飯・雑穀米・赤飯などなど、多彩なラインナップがあるので必ず好みのご飯が見つかるでしょう。
また、おかずにしても温めなくても食べれるカレーや、色々な缶詰など価格を検討しながら好きな商品を購入することが可能です。
ローリングストックで消費しながら備蓄し、好みのモノを揃えておきたい方にはネットショップでの購入がベストだと言えるでしょう。
ローリングストック法に最適 非常食の定期便
さて、ローリングストックを行っていくには一定期間で、非常食を消化しなくてはなりません。
消化した後は、補充するための購入が必要となってきます。
「まだ保存期間があるから、食べなくてもいいよね」とか「度々買うのが面倒」と、言われる方にピッタリなのが『非常食の定期便』です。
非常食の定期便はサブスクリプションで、申し込んだ会社から一定期間たつと非常食が届くシステムになっています。
しかも非常食の種類は選ぶ必要はなく、ただ届いたモノを「保存 ⇒ 食べる ⇒ 保存」を繰り返すだけでOKです。
カンタンにローリングストック法を行うことが出来ますよ。
【缶詰のサブスク】たべたく缶詰セット「食べながらたくわえる」缶詰の定期便
たべたく缶詰セットは、缶詰商品のサブスクリプションです。約300種類の中から缶詰専門店mr.kansoがセレクトした缶詰を、毎月4缶~6缶届けてくれます。
- 毎月1回・定額で届けてくれる
- 3,000円(税込・送料込)
- 毎月5日~10日に届く
- 色々な缶詰が楽しめる
美味しい缶詰なら消費の仕方として、お酒のお供で食べることができるので、食の楽しみ方も広がりますね。金額も3,000円/月なので、リーズナブルと思える額だと言っていいでしょう。
選ぶのも・買うのも・考えるのも面倒、と言われる方は、ぜひ試してみる価値があると言えるサービスですね。