一次避難の持ち物は?何が必要?二次避難所などとの違い
1次避難に必要な持ち物は何? と言う質問をよく受けます。 1次避難でもっとも、優先しなければならないことは「命を守る」ことです。 防災士まっぷ この時に必要な物は「命を守るための最小限の持ち物」と、必然的になってきます。 そうは言っても、どんな物が必要最小限なのか具体的に知っておきたいですよね。 そこで、一次避難時に必要な持ち物をご紹介します! さらに、一次避難所と二次避難所の違いを分かりやすく解 […]
1次避難に必要な持ち物は何? と言う質問をよく受けます。 1次避難でもっとも、優先しなければならないことは「命を守る」ことです。 防災士まっぷ この時に必要な物は「命を守るための最小限の持ち物」と、必然的になってきます。 そうは言っても、どんな物が必要最小限なのか具体的に知っておきたいですよね。 そこで、一次避難時に必要な持ち物をご紹介します! さらに、一次避難所と二次避難所の違いを分かりやすく解 […]
この記事で分かる事 保存水と普通の水の違い 購入できる店舗 防災士まっぷ 防災グッズを準備しようとしたとき、まず第一に購入するのが「保存水」です。 悩みん 確かに大事っていうイメージはあります! では、実際どれくらい大切なのか? こんなデータがあります。 避難した被災者が困った物資の第2位が「水不足」です。 (1位は下着、衣類です) また、避難せざる得なかった原因の中に、「水道などのライフラインが […]
この記事で分かる事 家具の転倒防止に役立つ防災グッズ 家具転倒防止用の防災グッズの選び方 地震によるケガや死亡の原因として多いのが、家具の転倒、落下、移動です。 防災まっぷ 私も、阪神淡路大震災に被災した時、 タンスの下敷きになりかけました。 私の場合、2段ベッドで寝ていたため、たまたま防ぐことが出来ました。 2段ベッドでなかったら、私はこの世にいなかったかもしれません。   […]
防災士まっぷ 今回は防災のプロが厳選した、防災グッズを紹介します! 悩みん 防災士目線は気になる! 今回の記事は難しい話は一旦無しで、まずは災害に備えることに、関心を持ってもらえたらと思い書きました。 防災の詳しい話も気になる方は、最後に各記事の紹介をしていますので、確認してみてください。 でも、見るのも面倒、まとまっている商品はない?という場合はこちら! 防災士まっぷ 台風時期になるといつも売り […]
この記事でわかる事 熱中症と脱水症の違い 夏に必要な防災グッズ そういえば、夏に起こる災害って多い! 熱中症や脱水症も怖い。 2020年も、「令和2年7月豪雨」で死者74名、心肺停止1名、行方不明10人と甚大な被害が出ています。(令和2年7月14日時点) 参照:内閣府 令和2年7月豪雨による被害状況等について これは梅雨前線の影響から起こっており、暑い時期に起こっています。 そして梅 […]
年齢別、子供の防災セットの作り方(0歳~小学生まで) 近年、地震や台風、豪雨などの災害が増えてきています。 そんななか、保育園や小学校でも、防災訓練や防災グッズの指導をするところも増えています。 実は避難所って、大人用の非常食などの備蓄はあっても、赤ちゃんのための物資は備えてない所も多いのが実情です。 悩みん えっ、知らなかった!! 赤ちゃんを含む要配慮者のために、物資を備蓄している自治体は、全体 […]
【災害に備える】プロがおすすめする、防災グッズランキング! 日本には数多くの「記念日」があります。 実は防災に関する記念日も数多くあることはご存じでしたでしょうか? それぞれの記念日には、制定された由来がありますが、1番大切なのは記念日がいつか? ではなく、防災について考えるきっかけを作る事です。 [toc] 防災の日はいつ? 防災の日は、毎年9月1日です。 また制定されたのは、今か […]
【災害に備える】プロがおすすめする、防災グッズランキング! 防災に関する知識の問題です!! 6問中何問こたえられるでしょうか!? それでは、クイズスタート!!! 防災として備えるものは大きく分けて3種類あります。 (別記事リンク) 防災ポーチ 常に持ち歩く防災ポーチ。 災害発生直後に使用する。 防災セット 災害発生後、避難開始から1日を過ごすためのセット。 備蓄品 災害発生時から […]
【災害に備える】プロがおすすめする、防災グッズランキング! この記事で分かること 無くても大丈夫な防災グッズ 絶対必要な防災グッズ 防災についての話し合いを行う時によく質問されるのが、 悩みん ヘルメットって必要ですか? 防災士まっぷ その質問です! 持ち出し用の防災グッズも運べる量にも限界があります。 費用も掛かりますし、不要なものは省いていきたいですよね。 それに加え、近年は空前の 防災ブーム […]
必ずチェックすべき防災グッズ この記事でわかること ①防災セットの必要性 ②必要不可欠な、防災グッズリスト 防災士まっぷ 防災のプロ、”防災士”と、被災者の経験を元に作成しています。 防災に関する記事は、行政のサイトや、個人のサイトなどで情報があふれています。 しかし、防災セットの中身には、絶対的な優先順位があります。 優先順位となる条件 ☑グッズの大きさ・重さ(非難に邪魔にならない […]